2011年8月18日木曜日

NAOKO☆宇宙朝顔(第2世代)が開花しました


昨年、宇宙飛行士の山崎直子氏と宇宙を旅した宇宙アサガオの種3粒(NAOKO☆宇宙朝顔)を「明後日朝顔プロジェクト」から譲り受け、当館で育て収穫した種(NAOKO☆宇宙朝顔(第2世代))の花です。少し青みがかった白色で宇宙を思わせる?花色です。
花が咲くまでにいろいろあり・・・
5月14日にこの種(24粒)を蒔いたのですが、何故か他の種に比べ発育が悪く、24粒中4粒しか育ちませんでした。4苗では心配だったので、金沢で「明後日朝顔プロジェクト」を実施されているKAPOさんからNAOKO☆宇宙朝顔(第2世代)の種20粒を分けてもらい種まきをしましたが、こちらも発育が悪く1苗だけしか残らず、合計5苗を植えました。
ハラハラ、ドキドキと心配させてくれたNAOKO☆宇宙朝顔(第2世代)の花が、ようやく咲き、ホッとしています。これでNAOKO☆宇宙朝顔を次世代へ繋げる第1段階クリアです。

2011年8月9日火曜日

【自然科学系図書館】入館ゲートを更新しました


  自然科学系図書館では,このたび入館ゲートシステムを更新し,学生証・職員証・図書館利用券による認証なしに,自由にご入館いただけるようになりました。どうぞご来館ください。

2011年8月8日月曜日

オープンキャンパス2011 中央図書館・資料館主催イベントの報告

8月4~5日に行われたオープンキャンパス2011には,2日間で1万人を超える高校生が参加し,盛況のうちに終わりました。中央図書館でも,資料館や「ほん和かふぇ。」と協力して次のようなイベントを行いました。写真とともにご紹介しましょう。

1.金大図書館・資料館サマー・アドベンチャー
昨年同様,図書館を来訪した参加者自身に館内8つのチェックポイントをめぐってもらう館内ツァーを行いました。毎日先着100名の方に,「ほん和かふぇ。」で使える飲み物券をプレゼントしました。参加者数は次のとおりでした。

8月4日126名,8月5日147名,合計 273名




2.教科書展
閲覧カウンター前で,本学の授業で実際に使われている「シラバス掲載図書」の展示を行いました。

3.金沢大学マンドリンクラブ ミニコンサート
オープンキャンパスの1日目,8月4日の12:30~13:00,中央図書館入口のブックラウンジで金沢大学マンドリンクラブの皆さんに演奏を行ってもらいました。[→詳細はこちら

4.ギャラリーαでの展示
次の2つの展示を行いました。多くの方が興味深そうに展示を眺めていました。
 -写真展「陸前高田市における災害ボランティア」[→詳細はこちら
 -マイコンペ(電子工作展) [→詳細はこちら


6.大学紹介DVDを上映
オープンキャンパス期間中ずっと,ブックラウンジ内で「金沢大学紹介DVD」を上映しました。

7.「ほん和かふぇ。」は特別メニュー&価格で営業
オープンキャンパス用特別メニュー&価格で営業。連日,大盛況でした。


 全学の開催報告はこちら

2011年8月5日金曜日

【自然科学系図書館】入館ゲートの工事について

  自然科学系図書館では,入館ゲートシステム更新のため,下記の日時に工事を実施します。工事中は入館ゲート付近が通りにくくなりますが,ご了承ください。

  工事日時:平成23年8月9日(火)10:00~17:00(予定)

  当日,図書館は通常どおり開館しております。工事箇所付近に,入館するためのルートを掲示しますので,ご確認のうえ入館お願いいたします。

  なお,この工事完了後は,学生証・職員証・図書館利用券による認証なしに入館できるようになります。工事中は騒音等でご迷惑をおかけする場合がありますが,ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

涼感たっぷり!!グリーンカーテン

苗植えをしてから2ヵ月近く経ち、中央図書館及び大学会館の朝顔は、ツルをぐんぐん伸ばし、大きな葉を沢山付け、見事なグリーンカーテンになりました。暑いこの季節に一時の涼を感じてもらえたら、うれしく思います。苗植え後から、肥料を多めにし葉の成長に力を入れていたので、花の付きはイマイチですが、これから徐々にピンク、紫、青、白等、色鮮やかな花が咲きますので、是非ご覧ださい。














2011年8月4日木曜日

【ほん和かライブ】金沢大学マンドリンクラブ オープンキャンパス・ミニコンサートを開催

オープンキャンパスの1日目,「ほん和かライブ」を次のとおり行いました。

金沢大学マンドリンクラブ オープンキャンパス・ミニコンサート 
  • 日時:2011年8月4日(木)12:30~13:00
  • 場所:中央図書館ブックラウンジ

今回は,5台の楽器によるアンサンブルで,スタジオ・ジブリの曲を中心に,次の5曲を演奏して頂きました。
  • 映画「魔女の宅急便」の音楽から
  • 映画「魔女の宅急便」~ルージュの伝言
  • 映画「耳をすませば」~カントリー・ロード
  • 映画「千と千尋の神隠し」~いつも何度でも
  • トップ・オブ・ザ・ワールド
オープンキャンパスに参加した高校生たちで溢れるお昼休みのブックラウンジに涼しげな弦楽器の響きが流れ,ブックラウンジは華やいだ雰囲気に包まれました。

図書館では,これからも閲覧室の利用者に支障のない範囲で,音楽系のイベントを行く予定です。希望される団体がありましたら,中央図書館係までご相談ください。

2011年8月2日火曜日

金沢大学オープンキャンパス2011 附属図書館&資料館のプログラム(8月4日~8月5日)

金沢大学オープンキャンパス2011の期間中,附属図書館と資料館では次のような企画を行います。お気軽にご参加ください。

1.サマー・アドベンチャー
パスポートの指示に従って,中央図書館と資料館をひと巡りするセルフツァーです。所要時間は15分程度です。

-受付:中央図書館カウンター
-時間:10:00~15:00の間なら,いつでも参加できます。
-内容:館内8か所のチェックポイントについての問題を解いた後,カウンターに提出してください。毎日先着100名様に「ほん和かふぇ。」で利用できるドリンク券をプレゼント!

2.教科書展
金沢大学の授業で使われている図書をカウンター前の閲覧ホールで展示します。ご自由にご覧ください。

3.資料館特別展示
図書館内にある資料館では「金沢大学へようこそ」「第四高等学校関係新収資料展」を行っています。ご自由にご覧ください。

4.金沢大学マンドリンクラブ ミニコンサート
オープンキャンパスの1日目,8月4日の12:30~13:00,中央図書館入口のブックラウンジで金沢大学マンドリンクラブの皆さんに演奏を行ってもらいます。[→詳細はこちら

5.ギャラリーαでの展示
オープンキャンパス期間中,ブックラウンジ内のギャラリーαで次の2つの展示を行っています。
 -写真展「陸前高田市における災害ボランティア」[→詳細はこちら
 -マイコンペ(電子工作展) [→詳細はこちら

6.大学紹介DVDを上映
オープンキャンパス期間中ずっと,ブックラウンジ内で「金沢大学紹介DVD」を上映しています。

7.「ほん和かふぇ。」は特別メニュー&価格で営業
通常どおり,「ほん和かふぇ。」の営業も行っています。オープンキャンパス用特別メニュー&価格になっていますので,是非ご利用ください。

2011年8月1日月曜日

【ほん和かライブ】金沢大学マンドリンクラブ オープンキャンパス ミニ・コンサート(8月4日開催)

次のとおりほん和かライブを行います。お気軽にご参加ください。

金沢大学マンドリンクラブ オープンキャンパス ミニ・コンサート
-演奏団体: 金沢大学マンドリンクラブ
-日時: 2011年8月4日(木)12:30~13:00
-場所: 中央図書館ブックラウンジ                       
-曲目: スタジオジブリの曲など5曲

オープンキャンパス1日目,午後の部が始まるまでの時間を利用して,中央図書館の「ほん和カフェ」で金沢大学マンドリンクラブの皆さんによるミニ・コンサートを行います。飲み物や軽食と共に,ゆっくりとお楽しみください。

【ほん和かライブ】ミニ講演会「就職活動と読書,笑顔そしてボランティア」(講師:安達實)を開催

今回で2回目となる「ほん和かライブ」を次のとおり行いました。

ミニ講演会「就職活動と読書,笑顔そしてボランティア」講師:安達實
  • 日時:2011年7月29日(金) 16:30~17:00
  • 場所:中央図書館ブックラウンジ
  • 内容:本学元非常勤講師で,現在も熱心に本学附属図書館をご利用頂いている安達實さんによる,就職活動,特に公務員試験の面接対策としても役立つ,読書とボランティアのすすめ
今回は,公務員試験の面接を控えた約5名の学生さんが参加されました。ブックラウンジならではのリラックスした雰囲気の中,安達さんは一人一人に語りかけるように,お薦めの図書を紹介されました。面接を受ける前に読んでおくと役立つものとして,今回紹介されたのは,次のような資料です。
  • 各種白書
  • 各市町村の県勢要覧/市勢要覧
  • 武士の家計簿/磯田道史著(新潮新書).新潮社,2003
  • 女性の品格/坂東真理子(PHP新書).PHP研究所,2006
  • 棟梁:技を伝え、人を育てる /小川 三夫,塩野米松著(文春文庫).文芸春秋,2011
  • 生き方上手/日野原重明.ユーリーグ,2001
図書館にも入っていますので,是非お読みになってください。 

その他,笑顔で人に接することの大切さ,ボランティア活動の重要性を学生さんにしっかりと伝えられていました。安達先生には,今後も時々お話をして頂く予定にしていますので,次回にもご期待ください。